2025/06/02 11:45

2025年6月7日発行

雨の日のおうち時間に
もんきりをどうぞ

降雨や暑い日は、おうちでゆっくり紋切りタイム♪
テーマごとに本になっているのでお好みに合わせて楽しめます。

* * * *

『紋切り型 風之巻』
1320円(税込)
季節を感じるツバメ、鉄線、杜若などの紋が切れる。型紙25種、和紙折紙100枚入。

紋切り型『風之巻』制作物サンプル

『紋切り型 天の巻』
1320円(税込)

シリーズ最多、型紙63種収録でたっぷり楽しめる。星月日などの紋が切れる。和紙折紙100枚入。

【紋切り型】mini『紙あそび歳時記 日本の行事
880円(税込)

七夕、お盆、月見など日本の10の伝統行事をもんきりで楽しめる。型紙25種、和紙折り紙15枚入。

『紙あそび歳時記 日本の行事』出版記念 七夕に紋切りあそび

『紋切り型 昭和モダン』
1320円(税込)
江戸時代生まれの紋切り遊びが、大正・昭和期頃モダンに変身。型紙36種、和紙折紙100枚入。

こうもり傘

洋傘を蝙蝠傘と名付けたのは誰だろう。実に当を得たネーミングだ。一説には咸臨丸の遣米使節団の誰かだろうといわれている。昭和初期の図工の本に蝙蝠傘の紋切りが載っていた。このように新しい事物を取り込んで文様の世界は豊かになってきた。傘は雨や陽射しをよけるだけでなく、差し掛けることで、神仏の威光や慈悲を示すものでもあった。

この紋は「こうもり傘」。『紋切り型 昭和モダン』で作れます。『紋切り型 ものづくし』には番傘の紋を収録しています。